「体験が、旅になる」というキャッチフレーズで会員を伸ばしているウェブサイトがあります。これはタビカというウェブサイトで誰でも自由に旅を作って売ることができるのです。
タビカのサイトを開くと、次のような文章が描かれています。
TABICAは、自分の好きなことをリアルの場でシェアするサービスで、体験を企画・開催する「ホスト」と参加する側である「ゲスト」を繋げます。
日本全国様々な地域に住むホストが企画する体験に参加することができるので、地元の人同士の交流にも使えますし、旅先地の地元の人との交流にも使うことができます。
体験を企画するホストはだれもが無料で登録・掲載することができ、すべての体験に保険が適用されるので安心して開催できます。
さあ、溢れる愛に、会いにいこう。
つまりタビカは自分の好きなことを作り、それを求めている人に紹介し、実際に体験してもらうというサービスです。
好きなことを作るといっても、そんなに難しいことはありません。あなたの住んでいる家の近所のちょっとしたスポットをつなげてツアーにする。
それをテキストと画像でサイトに紹介して、それを見た誰かが申し込んで実際に参加することで、あなたに所定のお金が入ってくるのです。
例えば、あなたの家に近所に隠れた神社や寺などの仏閣があるとしますよね。
その由来を調べて、それにまつわるスポットを合わせて紹介するというツアーでも良いでしょう。できればツアーは統一されていたほうが良いでしょう。
旅の種類は自由です。小説に出てきた舞台を旅するでも良いですし、ある一つのテーマに沿って町を歩くのも良いでしょう。
最近では映画でロケがされた場所を巡るとか、アニメに出てきた場所を巡る聖地巡礼ツアーなんてものもあります。
タビカに登録している人は様々です、現役の住職さん去ったり、学生だったり、会社員だったりします。おもしろいのですとマジシャンの方もいらっしゃいました。
タビカでは値段の付け方は自由です。あなたが好きな値段を付けて、参加者がオッケーすればそれが市場価格です。あなたが設定した金額の10パーセントだけタビカに手数料として取られますが、後はあなたの取り分となります。
もちろん日程だって自由です。あなたの都合の良い日に予約を受け付けることもできるので、仕事の空いている日だけ働くということもできます。アルバイトのように決まった日に強制的に働くということがないので、会社務めの人も副業として最適ですよね。